fc2ブログ

金色の山 Mont d'Or

暖かく、晴れ渡った今日。
“いちょう”は青く澄んだ空をバックに、黄金色に輝いて見えました。
イチョウ

今年は夏が暑くなかったせいか、家の周りの紅葉が遅れているようで、
今頃見ごろを迎えています。
いちょう4

この季節になるとやってくる、もう一つの“黄金色”が美味しいこれ

モンドール
habitat-logoMONT D'OR モンドール
このチーズはフランスとスイスにまたがるジュラの山で作られている、
ウォッシュタイプのチーズです。
原乳は牛さんのおっぱい、牛乳です。
モンドール2
 今日のチーズは、フランス産。
 勿論スイス側でも作られていますが、少しだけ違う。
 フランス側では、原料の牛乳を殺菌せず造りますが、
 スイスでは殺菌乳(パスチャライズ;低温殺菌)。
名前も、フランスでは「モンドール」で、
スイスでは、「ヴァシュラン・モン・ドール(Vacherin Mont d'Or)」。
これだけ。
以前は同じ名前でしたが、喧嘩別れしてしまったらしいのです。
モンドール5

 白カビが付いた表皮の下には、
 とろりと柔らかなチーズが・・・
 スプーンですくって食べます。
 
 このように柔らかいチーズですから、
 すぐに流れ出てしまいます。
 
 そのため、モミの一種エセピアの樹皮で囲ってあるのです。
 しかもその木の芳香が移り、更に魅力的なチーズになっています。
 
 
 匙ですくってはペロリ、すくってはペロリ。
 ちょろちょろと食べていても、すぐに無くなってしまいます。
 だって美味しいんですもの。
モンドール6
 こんなになってしまっても、まだまだ楽しめます。
モンドール7

 枠にくっついているチーズを、これでもかっ!
 と、しつこく掻き出し、
(多少黒い部分があったって、かまいやしません)
 
 薄切りにしたパンに乗せる。

 オーブントースターにぶち込むこと3~4分。

チ~ン!と聞けば、あわてて取り出し(やけどには注意!)
はいこのとおり

モンドール8

焼いて暖かくなった分、香りも上がり、
香しき“美食家のチーズトースト”の出来上がり。

というより、“のん兵衛のチーズトースト”だな。

飲み過ぎ注意報発令!

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)