夜な夜なワイン ~ときどきジャズ~
丸の内「エスカール アビタ」 オーナー・ソムリエの徒然
| ホーム |
フランスで活躍する日本人
近頃、ワイン造りにおいて、世界で活躍する日本人が増えているようです。
フランスでも、昨日お勧めのJLFにも登場した、
ボア・ルカ(ロワール)の新井順子さん。
クロ・レオ(ボルドー)の篠原麗雄。さん。
グランド・コリーヌ(ローヌ)の大岡弘武さんなどなど。
アビタでも、彼らのワインを以前より積極的に御紹介しています。
だって、美味しいんですもん!
さて今回はブルゴーニュで頑張っていらっしゃるこちら、
ルー・デュモンの仲田晃司さんがかかわる美味しいワインの御紹介。

Bourgogne Rouge Courtiers Selections '01 Lou Dumont
ブルゴーニュ・ルージュ クルティエ・セレクション ルー・デュモン ¥5,500
仲田さん率いる、ルーデュモンは、パワーのあるワインを生み出すことで注目を浴びていますが、
このワインは仲田さんが造ったのではありません。
クルティエ(仲介人)・セレクション(選んだ)とあるように、
ワインの造り手と買い手を仲介する、言わばブローカー的な人が、
チョイスしたワインをルーデュモンが再度確認。
良い物だけを、責任を持って日本に輸出する。というワインです。
少しオレンジがかった色調のルビー色。
香りのトーンは穏やかにたっぷり。干した果実(アンズ)を連想させます。
味わいも滑らか、するりと喉を通過してしまいそう。
今が飲み頃。この価格は、超お得と思われます。
何故、このヴィンテージがこの状態でこの価格?
まあ飲んでみてください!
フランスでも、昨日お勧めのJLFにも登場した、
ボア・ルカ(ロワール)の新井順子さん。
クロ・レオ(ボルドー)の篠原麗雄。さん。
グランド・コリーヌ(ローヌ)の大岡弘武さんなどなど。
アビタでも、彼らのワインを以前より積極的に御紹介しています。
だって、美味しいんですもん!
さて今回はブルゴーニュで頑張っていらっしゃるこちら、
ルー・デュモンの仲田晃司さんがかかわる美味しいワインの御紹介。


ブルゴーニュ・ルージュ クルティエ・セレクション ルー・デュモン ¥5,500
仲田さん率いる、ルーデュモンは、パワーのあるワインを生み出すことで注目を浴びていますが、
このワインは仲田さんが造ったのではありません。
クルティエ(仲介人)・セレクション(選んだ)とあるように、
ワインの造り手と買い手を仲介する、言わばブローカー的な人が、
チョイスしたワインをルーデュモンが再度確認。
良い物だけを、責任を持って日本に輸出する。というワインです。
少しオレンジがかった色調のルビー色。
香りのトーンは穏やかにたっぷり。干した果実(アンズ)を連想させます。
味わいも滑らか、するりと喉を通過してしまいそう。
今が飲み頃。この価格は、超お得と思われます。
何故、このヴィンテージがこの状態でこの価格?
まあ飲んでみてください!
<<ぶどう園も黄金色に色付き | ホーム | 鍋ははコトコトと>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |