fc2ブログ

7/29(水)『清水博士のワイン会@アビタ』開催!

毎日じめじめ、しとしとの季節は梅雨。
でも昨日は、お陽様がしっかり顔出して、ちょっぴり嬉しい中休み。
でも明日からは…

さて、梅雨もあけ、夏空がひろがっているだろう、来る7月29日の水曜日。
毎回満席!人気の企画!ブルーバックス刊『ワインの科学』の著者による
「清水博士のワイン会」を開催します。

なんといっても今回の目玉は…
ボルドー、サン=テステフのグランヴァン
「カロン・セギュール」の年代の比較。

カロンセギュール05_95

一昔前の2005年と、更に一昔前の1995年を飲んでいただきます。
熟成の神秘の第三段です。

他には、清水博士お薦めのアルゼンチンの代表品種、白の『トロンテス』と、
しっかり赤の『マルベック』。
そしてチリと言えば…カベルネではなく…の『カルメネール』。

博士の、アカデミックでありながら、分かり易く楽しいお話は必聴!
ワインに合わせたアビタのお料理もワイン会を盛り上げます。

会費は5種のワイン(+α)とお料理がしっかり3皿構成ついてお一人様¥8,000(税等込々)
先着30名様限定の予定ですです。

*毎回満席の参加をいただいておりますので、お早目のご予約をお願いいたします。
―――――――――――――――――――

<2015 清水健一博士のワイン会7月>
  『熟成の神秘 其の三』

日時 7/29(水)19:00~

会場 丸の内 エスカール アビタ
    千代田区丸の内1-2-1 東京海上日動ビル新館B1

会費 お一人様 8,000円(ワイン、料理、税等含む)

ご予約、お問い合わせ先
  電話  03-5221-8875
  メール escale-habitat@jazz.odn.ne.jp


<予定ワインリスト>
1、ルイジボスカ ラ・リンダ・カルメネール
2、ルイジボスカ マルベック
3、アルボレーダ カルメネール
4、2005 シャトー・カロン・セギュール サン=テステフ
5、1995 シャトー・カロン・セギュール サン=テステフ

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)