夜な夜なワイン ~ときどきジャズ~
丸の内「エスカール アビタ」 オーナー・ソムリエの徒然
| ホーム |
アビタ 本日も営業しておりま~す! そして明日、明後日もやってま~す
GW真っ只中ですが、今年のアビタは今日、明日、明後日と、
平日は元気に営業中です!
お休みをとっていらっしゃるお客様も多く「のんびり」「まったり」ですので、
ごゆっくりワインを楽しんでいただける期間でもあります。
ぜひお出かけくださいね~
さて、本日のおすすめワインは…
『安旨』スペインの赤です。
Vega del Castillo Campo Liberto Tempranillo '11 Navarra
ヴェガ・デル・カスティージョ カンポ・リベルト テンプラニージョ ¥4,300
「ヴェガ・デル・カスティージョ」は中世の街並みがそのまま残るナヴァッラ州の古都オリーテに、
1910年スペインで最も古くに設立された協同組合です。
ワイン産地『ナヴァッラ』は、西隣の銘醸地『リオハ』に隠れてあまり目立たないのですが、
冬はピレネー山脈からの冷たい風が吹き、夏は高温で春秋は温暖、乾燥した大陸性ですが、
ぶどうの生育には十分な降雨量があるぶどう栽培の適地なのです。
ブドウ品種は『テンプラニージョ』。
赤黒いベリー系の果実味と、細やかでへばりつくようなタンニンがいい感じ。
時間を置くごとに、香りはどんどん甘く感応的に…
この価格とは思えないパフォーマンスの高さに驚きます。
平日は元気に営業中です!
お休みをとっていらっしゃるお客様も多く「のんびり」「まったり」ですので、
ごゆっくりワインを楽しんでいただける期間でもあります。
ぜひお出かけくださいね~
さて、本日のおすすめワインは…
『安旨』スペインの赤です。
Vega del Castillo Campo Liberto Tempranillo '11 Navarra
ヴェガ・デル・カスティージョ カンポ・リベルト テンプラニージョ ¥4,300

「ヴェガ・デル・カスティージョ」は中世の街並みがそのまま残るナヴァッラ州の古都オリーテに、
1910年スペインで最も古くに設立された協同組合です。
ワイン産地『ナヴァッラ』は、西隣の銘醸地『リオハ』に隠れてあまり目立たないのですが、
冬はピレネー山脈からの冷たい風が吹き、夏は高温で春秋は温暖、乾燥した大陸性ですが、
ぶどうの生育には十分な降雨量があるぶどう栽培の適地なのです。
ブドウ品種は『テンプラニージョ』。
赤黒いベリー系の果実味と、細やかでへばりつくようなタンニンがいい感じ。
時間を置くごとに、香りはどんどん甘く感応的に…
この価格とは思えないパフォーマンスの高さに驚きます。
<<さあ、明日からアビタは4連休! 今宵は営業中です! | ホーム | シャルドネの香りってどんな?…>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |