夜な夜なワイン ~ときどきジャズ~
丸の内「エスカール アビタ」 オーナー・ソムリエの徒然
| ホーム |
コウノトリが運んできたのは…子供ではなく
ソムリエナイフです。

ほら、ナイフの背には「コウノトリ」

皆様御存知、ご使用の方も多い「ラギオール」には、「セミ」とも「ハエ」とも見える
「ミツバチ」があしらわれていますが、何故こちらは?
答えは、「アルザス」のナイフだからです。
コウノトリはアルザスの象徴とも言うほど、屋根にコウノトリが巣を作っているのです。
(コウノトリの画像もらうの忘れた!)
そしてこのナイフは「けんけん」こと、
国際山岳ガイドの「近藤謙司」さんがアルザスで買ってきてくれた、
お土産なのです。
近藤さんとはどんな人。
アドベンチャーガイズ(AG)代表としてアマチュアの 登山をサポートする、
いわば「冒険案内人」。
エベレスト登頂5回。北壁冬季到達地点最高記録保持者。
セブンサミット(7大陸最高峰)制覇。
2013年にはエベレスト・ローツェの連続登頂に成功。
かいつまんでも、「すげーなぁー」とあらためて思います。
因みに、貴方もチョモランマに連れて行ってくれますよ!
さて、話題を戻して、
近藤さんは、エベレスト~ローツェの後、ヨーロッパに渡り、
アルプスをガイドの後アルザスに寄って。


こんな素敵な町で、こんな人が

(ぢょっと!この写真かっこよ過ぎじゃあなあい?いつもと(平地と)ちがわねー)
こんな店で、こんな感じで買ってきてくれたのです。

(平地ではこんな感じ。そうそう)
お土産ありがとうでした~

ほら、ナイフの背には「コウノトリ」

皆様御存知、ご使用の方も多い「ラギオール」には、「セミ」とも「ハエ」とも見える
「ミツバチ」があしらわれていますが、何故こちらは?
答えは、「アルザス」のナイフだからです。
コウノトリはアルザスの象徴とも言うほど、屋根にコウノトリが巣を作っているのです。
(コウノトリの画像もらうの忘れた!)
そしてこのナイフは「けんけん」こと、
国際山岳ガイドの「近藤謙司」さんがアルザスで買ってきてくれた、
お土産なのです。
近藤さんとはどんな人。
アドベンチャーガイズ(AG)代表としてアマチュアの 登山をサポートする、
いわば「冒険案内人」。
エベレスト登頂5回。北壁冬季到達地点最高記録保持者。
セブンサミット(7大陸最高峰)制覇。
2013年にはエベレスト・ローツェの連続登頂に成功。
かいつまんでも、「すげーなぁー」とあらためて思います。
因みに、貴方もチョモランマに連れて行ってくれますよ!
さて、話題を戻して、
近藤さんは、エベレスト~ローツェの後、ヨーロッパに渡り、
アルプスをガイドの後アルザスに寄って。


こんな素敵な町で、こんな人が

(ぢょっと!この写真かっこよ過ぎじゃあなあい?いつもと(平地と)ちがわねー)
こんな店で、こんな感じで買ってきてくれたのです。

(平地ではこんな感じ。そうそう)
お土産ありがとうでした~
<<ビックリ! 脂のってる~ この時期なのにいいねえ | ホーム | 「KOTOALTO」 御来場ありがとうございました。>>
コメント
おお~38さん!
いいでしょ~ 輸入販売しようかな?なんてね
No title
めちゃくちゃ羨ましいです! かっこいい!!
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |