夜な夜なワイン ~ときどきジャズ~
丸の内「エスカール アビタ」 オーナー・ソムリエの徒然
| ホーム |
こんな葡萄品種知らなかった~であろう、ヴェネトの土着品種はいかが?
台風4号は温帯低気圧に変わりましたが、今日もあいにくの雨模様。
昨晩の「アビタ ライヴ」では、かっこいい「浅田尚美」さんの歌声に、
「寺屋ナオ」君の超絶テクギターで、みなさまかなりスカッとされたと思いますが、
いらっしゃれなかったお客様のために…
今宵もスカッと、アビタらしいワインをどうぞ。
イタリア、ヴェネトから土着の葡萄品種を醸したワインが入荷!
造り手は、アビタでも人気の「アンジョリーノ・マウレ」一派の
Daniele Poertinari ダニエーレ・ポルティナーリ

写真中央は、タイ・ロッソという品種100%の赤ワイン。知らなかったでしょう?
Tai Rosso 2009
タイ・ロッソ
両脇は白ワイン。「ピノ・ビアンコ」にこれまた土地の品種「タイ・イタリコ」。
この品種も知らないですよね。知っていたら怖~い!ワインのお勉強のしすぎ。プロ以外は…
Pietro Bianco
左が2009年、そして右が2011年産。

今日は、全部開けちゃいます!
よって、全てグラスでOK。飲めます。
週末の夜を、知らなかった~品種の、ナチュラルワインで楽しんじゃいましょう!
今宵もアビタでお待ちしております。
昨晩の「アビタ ライヴ」では、かっこいい「浅田尚美」さんの歌声に、
「寺屋ナオ」君の超絶テクギターで、みなさまかなりスカッとされたと思いますが、
いらっしゃれなかったお客様のために…
今宵もスカッと、アビタらしいワインをどうぞ。
イタリア、ヴェネトから土着の葡萄品種を醸したワインが入荷!
造り手は、アビタでも人気の「アンジョリーノ・マウレ」一派の
Daniele Poertinari ダニエーレ・ポルティナーリ

写真中央は、タイ・ロッソという品種100%の赤ワイン。知らなかったでしょう?
Tai Rosso 2009
タイ・ロッソ
両脇は白ワイン。「ピノ・ビアンコ」にこれまた土地の品種「タイ・イタリコ」。
この品種も知らないですよね。知っていたら怖~い!ワインのお勉強のしすぎ。プロ以外は…
Pietro Bianco
左が2009年、そして右が2011年産。

今日は、全部開けちゃいます!
よって、全てグラスでOK。飲めます。
週末の夜を、知らなかった~品種の、ナチュラルワインで楽しんじゃいましょう!
今宵もアビタでお待ちしております。
<<伝統あるワイナリーの新しい試みに拍手! | ホーム | アビタ今宵のお勧めは…>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |