夜な夜なワイン ~ときどきジャズ~
丸の内「エスカール アビタ」 オーナー・ソムリエの徒然
| ホーム |
汗をかいたらミネラル補給が要!
八月も終わろうとしているのに、連日の30℃越え。
汗かきますねエ。
かいた後はミネラル補給!と言うことで今日は
自家製 アンチョビ はいかが?

つくりりたてのほやほやならぬ『ギラギラ、ピカピカ』
しっかり漬かってなじんだものも美味しいのですが、
若いうちにいただくのも、これまた良いものです。
お相手は・・・やはりミネラリックなこの白ワイン。
Soave Classico 2011 Gini
ソアーヴェ・クラシコ ジーニ ¥4,800

イタリア、ヴェネト州の白ワイン。ブドウはガルガネガ。
1960年頃には、900ha.しかなかったソアーヴェ。
人気が出ると共に拡大!現在はなんと8倍の7000ha.。
『ジーニ』は元々の地域の中心にあり、黒色火山岩土壌。
この土壌が鉱物的味わいを生んでいます。
まさにインポーターさんのふれこみどおり、
『火山岩のソアーヴェ』と言えるでしょう。
さあ今晩はアビタでミネラル補給といきましょう!
汗かきますねエ。
かいた後はミネラル補給!と言うことで今日は
自家製 アンチョビ はいかが?

つくりりたてのほやほやならぬ『ギラギラ、ピカピカ』
しっかり漬かってなじんだものも美味しいのですが、
若いうちにいただくのも、これまた良いものです。
お相手は・・・やはりミネラリックなこの白ワイン。
Soave Classico 2011 Gini
ソアーヴェ・クラシコ ジーニ ¥4,800

イタリア、ヴェネト州の白ワイン。ブドウはガルガネガ。
1960年頃には、900ha.しかなかったソアーヴェ。
人気が出ると共に拡大!現在はなんと8倍の7000ha.。
『ジーニ』は元々の地域の中心にあり、黒色火山岩土壌。
この土壌が鉱物的味わいを生んでいます。
まさにインポーターさんのふれこみどおり、
『火山岩のソアーヴェ』と言えるでしょう。
さあ今晩はアビタでミネラル補給といきましょう!
<<エネルギー頂戴します! 今日は礫(こいし)ワイン | ホーム | 青空に雲がぽっかりにつき たかたろう 呑む>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |