夜な夜なワイン ~ときどきジャズ~
丸の内「エスカール アビタ」 オーナー・ソムリエの徒然
| ホーム |
お名前はぞんじておりますが・・・Beaujolais Blanc ボージョレの白って飲んだことあります?
前回御紹介しました『ミュスカデ』はワイン好きなら飲んだことが
一度や二度、いやそれ以上はあるでしょう。
しかし今回のワインに限っては、更に出会うことがなかった方もいらっしゃるのでは?
「ボージョレ・・・ヌーボーなら毎年飲んでるけど、赤じゃないの」
「シャルドネならブルゴーニュを選ぶよ、南のマコンもあるしね」
「わざわざ、飲まんよボージョレの白なんて」
とまあ、こんな感じでしょうか。
でも、旨いのもあるんだよ。
私がリヨンのシーフードレストランで勧められ飲んだ「ボージョレ・ブラン」。
「小海老の釜揚げ」や「グルヌイユ(カエル)のソテー」にバッチしでした。
味に厚みもあるし、酸も生きていてキラキラ。
そんな、私がお勧めするこのワイン。
Beaujolais Villages Blanc Quincie V.V. '10 Murettes
ボジョレー・ヴィラージュ・ブラン カンシ― ヴィエイユ・ヴィーニュ ムレット ¥5,500

信じていただけますか?騙されていただけますか?
カエルも小海老の釜揚げも本日はございませんが、
ホワイトアスパラにも、鶏のムネのソテーや、魚介全般にとストライクゾーンは広いワインです。
是非お試しアレ~! 今晩はアビタへGO!
一度や二度、いやそれ以上はあるでしょう。
しかし今回のワインに限っては、更に出会うことがなかった方もいらっしゃるのでは?
「ボージョレ・・・ヌーボーなら毎年飲んでるけど、赤じゃないの」
「シャルドネならブルゴーニュを選ぶよ、南のマコンもあるしね」
「わざわざ、飲まんよボージョレの白なんて」
とまあ、こんな感じでしょうか。
でも、旨いのもあるんだよ。
私がリヨンのシーフードレストランで勧められ飲んだ「ボージョレ・ブラン」。
「小海老の釜揚げ」や「グルヌイユ(カエル)のソテー」にバッチしでした。
味に厚みもあるし、酸も生きていてキラキラ。
そんな、私がお勧めするこのワイン。
Beaujolais Villages Blanc Quincie V.V. '10 Murettes
ボジョレー・ヴィラージュ・ブラン カンシ― ヴィエイユ・ヴィーニュ ムレット ¥5,500

信じていただけますか?騙されていただけますか?
カエルも小海老の釜揚げも本日はございませんが、
ホワイトアスパラにも、鶏のムネのソテーや、魚介全般にとストライクゾーンは広いワインです。
是非お試しアレ~! 今晩はアビタへGO!
<<アビタ GW中(4/28~5/6) お休みのお知らせ | ホーム | ミュスカデを飲んで感じたこと >>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |