fc2ブログ

丸の内の昼下がり

日比谷通りを挟んで、皇居側にある 「和田倉噴水公園」へ、プラプラと。
噴水渦巻

噴水渦巻2
この公園は昭和36年に、当時の皇太子殿下(現天皇陛下)の
御成婚を記念して、造られたのが始まりだそうです。

私が大手町ビルに勤めだした30年前は、
売店と、団体用の休憩室があり、
木々に日の光をさえぎられた薄暗い感じの公園でした。
今はすっかり綺麗にリメイクされ、レストランも併設する、
おしゃれな公園に変わりました。

以前の公園の趣を伝えるのは、江戸城由来の石垣と、
中央の噴水にあるこれだけでしょうか。
噴水 センター


店に戻ろうと、橋の手前まで来ると、お堀脇の松の上に
トンボ松

スーッと気持ちよさそうに飛ぶ「コシアキトンボ」
腰の部分だけ白く、腰が無いように見えるからついた名前だとか。
「コシシロトンボ」の方がわかりやすいかも。
空を見上げると、2~30匹が、すいすいと青空を泳いでいました。

トンボ空

「さあ、お仕事、お仕事・・・がんばらなきゃ」と
歩を早める私です。

新館

中央のベージュ色のビルが
アビタのある「東京海上日動ビル新館」。
右手前の煉瓦色がGメン75で有名な本館。
右奥は、新丸ビル。


みなさまー。おまちしてまーす。

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)