夜な夜なワイン ~ときどきジャズ~
丸の内「エスカール アビタ」 オーナー・ソムリエの徒然
| ホーム |
こりゃまたビックリ!
前回に引き続き、ロワールの白を御紹介。
この手の自然派は良くも悪くも、造り手さん『自家用ワイン』的味わい。
それが・・・なんですよ! の第二弾。
飲んでビックリ、やわらかーくも、上品な「ムニュ・ピノー」。
酸がとても伸びやか、非常にクリーン。
しかもコストパフォーマンスバッチリとくれば、お勧めしないわけにはいきません。
Mene Pineau '09 Un Saumon dans la Loire
ムニュ・ピノー アン・ソーモン・ダン・ラ・ロワール ¥4,200

造り手『フランツ・ソーモン』はロワールで、
結構名のとおったお方。
彼のワインは人気が高く、リリースと共に売り切れ状態らしい。
それで始めたのがこの『アン・ソーモン・ダン・ラ・ロワール』
BIOの葡萄を買って醸造した、ネゴシアン物です。
素晴らしい!のはうれしいけど・・・
会社の名は何?『ロワール川の鮭』とは何ぞや!
ファミリー・ネームが本当に『SAUMON』なの?
御本人に直接聞いてみたいところです。
この手の自然派は良くも悪くも、造り手さん『自家用ワイン』的味わい。
それが・・・なんですよ! の第二弾。
飲んでビックリ、やわらかーくも、上品な「ムニュ・ピノー」。
酸がとても伸びやか、非常にクリーン。
しかもコストパフォーマンスバッチリとくれば、お勧めしないわけにはいきません。
Mene Pineau '09 Un Saumon dans la Loire
ムニュ・ピノー アン・ソーモン・ダン・ラ・ロワール ¥4,200

造り手『フランツ・ソーモン』はロワールで、
結構名のとおったお方。
彼のワインは人気が高く、リリースと共に売り切れ状態らしい。
それで始めたのがこの『アン・ソーモン・ダン・ラ・ロワール』
BIOの葡萄を買って醸造した、ネゴシアン物です。
素晴らしい!のはうれしいけど・・・
会社の名は何?『ロワール川の鮭』とは何ぞや!
ファミリー・ネームが本当に『SAUMON』なの?
御本人に直接聞いてみたいところです。
<<今年も咲いたよ | ホーム | 舟遊びと洒落たいところ>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |