夜な夜なワイン ~ときどきジャズ~
丸の内「エスカール アビタ」 オーナー・ソムリエの徒然
| ホーム |
日差しが痛い =梅雨明けて=
「今年はなかなかあけないなあ・・・」と思った梅雨が先週やっとあけた。
それでも関東地方は平年より3日早いとのこと。
夏空が広がった、海の日を含む3連休。皆様お出かけでしたか?
しかし、最高気温35℃とは、お天道様が痛い!
そんな日には『柚子胡椒』

鶏モモ肉のグリル 柚子胡椒風味 ¥1,350
皮をパリッと焼いたモモ肉に、ネギをたっぷり。
そして柚子胡椒をのせれば、夏バテ気味の貴方の胃袋を活性化してくれます。
さて、アビタの柚子胡椒は一味、二味違います。
爽やかな香り高く、辛味はほどほど。
この柚子胡椒を作って頂いているのは、
大分県の山奥の名勝地『耶馬溪』。
更に奥にある『深耶馬溪』にある、
『茶屋 一ツ家』さんです。
私は伺ったことがないのですが、話に聞くと、
『とろろそば』と『山菜そば』がおいしく、
食事をされた方は、自家用の温泉にも入れるそうです。
観光等で『耶馬溪』に行かれる方は是非、お寄りくださいませ。
さて、「鶏柚子胡椒」に合わせるワインは・・・
優しい味わい、「猿のマーク」のこちら、

Kranz Riesling Halbtrocken QbA Pfalz(1L)
クランツ リースリング ハルプトロッケン プファルツ ¥5,300
「 Halbtrocken;ハルプトロッケン」とは「半辛口」。
言い換えれば「やや甘い」ということですが、
「甘い!」という感じではありません。
あくまでハンナリ、ピリッと柚子胡椒にバッチリあいます!
しかも1リットル入り。ゴクゴクいけます。
産地はドイツの主要都市より、アルザスの方が近い南プファルツ、イルベスハイム村。
南プファルツでは昔から各村にニックネーム(シンボル)ついており、
動物や虫、植物など様々ですが、
イルベスハイム村のシンボルは「お猿さん」。
「猿」はドイツにいましたっけ?シンボルの意味は無いようですし・・・?
まあ、おいしけりゃ、ど~でもいいことかも?
それでも関東地方は平年より3日早いとのこと。
夏空が広がった、海の日を含む3連休。皆様お出かけでしたか?
しかし、最高気温35℃とは、お天道様が痛い!
そんな日には『柚子胡椒』

鶏モモ肉のグリル 柚子胡椒風味 ¥1,350
皮をパリッと焼いたモモ肉に、ネギをたっぷり。
そして柚子胡椒をのせれば、夏バテ気味の貴方の胃袋を活性化してくれます。
さて、アビタの柚子胡椒は一味、二味違います。
爽やかな香り高く、辛味はほどほど。
この柚子胡椒を作って頂いているのは、
大分県の山奥の名勝地『耶馬溪』。
更に奥にある『深耶馬溪』にある、
『茶屋 一ツ家』さんです。
私は伺ったことがないのですが、話に聞くと、
『とろろそば』と『山菜そば』がおいしく、
食事をされた方は、自家用の温泉にも入れるそうです。
観光等で『耶馬溪』に行かれる方は是非、お寄りくださいませ。
さて、「鶏柚子胡椒」に合わせるワインは・・・
優しい味わい、「猿のマーク」のこちら、

Kranz Riesling Halbtrocken QbA Pfalz(1L)
クランツ リースリング ハルプトロッケン プファルツ ¥5,300
「 Halbtrocken;ハルプトロッケン」とは「半辛口」。
言い換えれば「やや甘い」ということですが、
「甘い!」という感じではありません。
あくまでハンナリ、ピリッと柚子胡椒にバッチリあいます!
しかも1リットル入り。ゴクゴクいけます。
産地はドイツの主要都市より、アルザスの方が近い南プファルツ、イルベスハイム村。
南プファルツでは昔から各村にニックネーム(シンボル)ついており、
動物や虫、植物など様々ですが、
イルベスハイム村のシンボルは「お猿さん」。
「猿」はドイツにいましたっけ?シンボルの意味は無いようですし・・・?
まあ、おいしけりゃ、ど~でもいいことかも?
<<舟遊びと洒落たいところ | ホーム | 8/2(月)NZより 『ペガサスベイ』来アビタ!!>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |