夜な夜なワイン ~ときどきジャズ~
丸の内「エスカール アビタ」 オーナー・ソムリエの徒然
| ホーム |
地球にやさしいワイン
この標語は何ぞや…

✔地元で、所有・運営されます
✔家族の農場からのブドウ
✔環境を保護すること
✔地球にやさしい包装
✔カーボン・ニュートラル
✔太陽エネルギー
実はこれ、『メンドシーノ・ワイン・カンパニー』のワイン
「パラドゥッチ ジンファンデル」のバック・ラベルです。
『メンドシーノ・ワイン・カンパニー』はその名の如く、
カリフォルニア州、ナパヴァレーの北側「メンドシーノ・カウンティー」にあります。
結構手広くワインを生産していますが、会社の理念が前出の六か条に現れています。
社会貢献を目ざし、環境に配慮した農法を実践している会社です。
実は私、試飲するに当たってこのワインに対して「懐疑的」でした。
この手のカリフォルニアワインにあまり良い記憶が…
しかし!こいつは違いました!
「ナチュラルに美味しい」が今日お勧めの2本の赤ワインに共通した感想です。

Paraducci Zinfandel '06 ¥4,200
パラドゥッチ ジンファンデル
Big Yellow Cab '05 ¥6,000
ビッグ・イエロー・キャブ(カベルネ・ソーヴィニオン)
右側のジンファンデルは、フランボワーズのジャムのような赤い果実の香り。
ミディアムボディでタンニン滑らか。
さて左の「タクシー・ラベル」。
「YELLOW CAB」の「CAB」はもちろん「カベルネ」に引っ掛けてあるのでしょう。
もろに「アメリカン」なエチケットなのに、ぐっと来るのに繊細な味わいという、
ヨーロッパ的な側面をも見せます。
是非、お試しください。おいしいですよ~

✔地元で、所有・運営されます
✔家族の農場からのブドウ
✔環境を保護すること
✔地球にやさしい包装
✔カーボン・ニュートラル
✔太陽エネルギー
実はこれ、『メンドシーノ・ワイン・カンパニー』のワイン
「パラドゥッチ ジンファンデル」のバック・ラベルです。
『メンドシーノ・ワイン・カンパニー』はその名の如く、
カリフォルニア州、ナパヴァレーの北側「メンドシーノ・カウンティー」にあります。
結構手広くワインを生産していますが、会社の理念が前出の六か条に現れています。
社会貢献を目ざし、環境に配慮した農法を実践している会社です。
実は私、試飲するに当たってこのワインに対して「懐疑的」でした。
この手のカリフォルニアワインにあまり良い記憶が…
しかし!こいつは違いました!
「ナチュラルに美味しい」が今日お勧めの2本の赤ワインに共通した感想です。

Paraducci Zinfandel '06 ¥4,200
パラドゥッチ ジンファンデル
Big Yellow Cab '05 ¥6,000
ビッグ・イエロー・キャブ(カベルネ・ソーヴィニオン)
右側のジンファンデルは、フランボワーズのジャムのような赤い果実の香り。
ミディアムボディでタンニン滑らか。
さて左の「タクシー・ラベル」。
「YELLOW CAB」の「CAB」はもちろん「カベルネ」に引っ掛けてあるのでしょう。
もろに「アメリカン」なエチケットなのに、ぐっと来るのに繊細な味わいという、
ヨーロッパ的な側面をも見せます。
是非、お試しください。おいしいですよ~

<<丸の内はピーカンです | ホーム | 喜界島4『朝日酒 造』サトウキビ畑>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |