fc2ブログ

今年は、甲斐の虎

寒川神社
寒川2
毎年節分前に詣でるのが、相模の国一宮『寒川神社』。
ここで、『商売繁盛』という、あさましい祈願をするのがお決まり。
「何故、寒川さんなの?」といわれても…
私自身、東京生まれですし、何故なんでしょう。

九年前「アビタ」を開店したときに、お参りしたのがきっかけ。
何故そこに行ったかは、忘れてしまいました。
一度お参りすると、今年行かないのは…となるわけで、
毎年続けております、初詣。

そこで、毎年皆の目を楽しませてくれているのが、
神門に鎮座ている、高さ2~3メートル、幅10メートルはあろうかという、
千葉作龍作『干支ねぶた』
寒川3 
寅年の今年は、
千葉作龍 作『開運 虎視躬行』

「こしきゅうこう」とは何ぞや?

こんな四字成語は聞いたこと無いですよね。

思うに『虎視』は『虎視眈々』獲物を狙う。
そして『躬行』は『率先躬行』自ら実践する。

ということは、『チャンスを逃さず、自ら行動せよ!』ということですかね。

「市場がどうの…」「政治が悪いから…」などと言ってる間に、
やることあるよね~。

今年も、皆様に選んでいただける店になるよう、がんばらねば!

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)