fc2ブログ

2018戌年アビタ遅ればせながら始動!そして 1/24新春ワイン会のお知らせ

少々長いお休みを頂戴しましたアビタも、本日9日より始まりました。
今年は戌年だけに『わん!ダフル』なワインを楽しんでいただけますよう、頑張ってまいります。

さて、年末のメールでもお伝えしたイベントですが、お忙しい時期でしたので再度ご案内させていただきます。

<1/24(水)『清水博士の2018新春ワイン会』のお知らせ>
ワイン会2018_01ローヌ

今回のテーマは「コートデュローヌ」。
生産量のが多く、気軽な美味しいワインが多いのですが、それだけではありません。
単一のブドウで造られることの多い北部ローヌには、ヴィオニエ種から作られるコンドリュ―、シラー種から造られるコートロティやエルミタージュ。
数種類のブドウをブレンドする南部ローヌにはシャトーヌフデュパプやジゴンダスなど素晴らしいワインも少なくありません。
今回は白の代表として素晴らしい造り手タルデュー・ローランのコンドリュー。
そして北部の赤からはやはり優れた造り手シャプティエのエルミタージュとすぐ隣のクローズエルミタージュの比較。
そして南部のシャトーヌフデュパプから13種のブドウを使う唯一といっていい造り手であるシャトードボーカステルの2007年と2000年における熟成の比較を楽しんでいただこうと思っています。

●━━━━━━━━━━━●
『清水博士のワイン会@Habitat』
日時 ;1月24日(水) 19:00~
会費 ;8,000円 (ワイン、お料理、税含む)
     *当日現金にてお支払いください。
場所 ;エスカール アビタ escale Habitat
千代田区丸の内1-2-1 東京海上日動ビルB1

申し込み方法 ; アビタ味岡までメール又は電話にて申し込みくださいませ。
申し込みはこちらへ ; escale-habitat@jazz.odn.ne.jp
            03-5221-8875