fc2ブログ

7/29(水)『清水博士のワイン会@アビタ』開催!

毎日じめじめ、しとしとの季節は梅雨。
でも昨日は、お陽様がしっかり顔出して、ちょっぴり嬉しい中休み。
でも明日からは…

さて、梅雨もあけ、夏空がひろがっているだろう、来る7月29日の水曜日。
毎回満席!人気の企画!ブルーバックス刊『ワインの科学』の著者による
「清水博士のワイン会」を開催します。

なんといっても今回の目玉は…
ボルドー、サン=テステフのグランヴァン
「カロン・セギュール」の年代の比較。

カロンセギュール05_95

一昔前の2005年と、更に一昔前の1995年を飲んでいただきます。
熟成の神秘の第三段です。

他には、清水博士お薦めのアルゼンチンの代表品種、白の『トロンテス』と、
しっかり赤の『マルベック』。
そしてチリと言えば…カベルネではなく…の『カルメネール』。

博士の、アカデミックでありながら、分かり易く楽しいお話は必聴!
ワインに合わせたアビタのお料理もワイン会を盛り上げます。

会費は5種のワイン(+α)とお料理がしっかり3皿構成ついてお一人様¥8,000(税等込々)
先着30名様限定の予定ですです。

*毎回満席の参加をいただいておりますので、お早目のご予約をお願いいたします。
―――――――――――――――――――

<2015 清水健一博士のワイン会7月>
  『熟成の神秘 其の三』

日時 7/29(水)19:00~

会場 丸の内 エスカール アビタ
    千代田区丸の内1-2-1 東京海上日動ビル新館B1

会費 お一人様 8,000円(ワイン、料理、税等含む)

ご予約、お問い合わせ先
  電話  03-5221-8875
  メール escale-habitat@jazz.odn.ne.jp


<予定ワインリスト>
1、ルイジボスカ ラ・リンダ・カルメネール
2、ルイジボスカ マルベック
3、アルボレーダ カルメネール
4、2005 シャトー・カロン・セギュール サン=テステフ
5、1995 シャトー・カロン・セギュール サン=テステフ

爽やかリースリングのお化粧直し

今日も雨はない(降ってないですよね)梅雨の丸の内。

昨日はバタバタの満席で、お断りしてしまいましたお客様、申し訳ございませんでした。
今宵はまったり始まっております。
仕切りなおして本日に…と言う訳にもいかないでしょうが…

この季節は爽やかに、アルザス・リースリング

Alsace Riesling Paul Ginglinger
 アルザス・リースリング ポール・ガングランジェ ¥4,800
ガングランジェ14

2013年から2014年のヴィンテージに替わって、エチケットも変更。
モダンなお洋服にチェンジ。

さて、皆様はどちらがいいと思いますか?

今宵もアビタでお待ちしております。

*後ろにちらりと、今月のライヴの看板が…
  7/22 浅田尚美(Vo) 寺屋ナオ(G) 
        『なおナオDuo』でお贈りします。
  是非、予定あけておいてくださいね。

雲間からの陽射しが痛い月曜日

今宵もまったり始まっております、丸の内エスカールアビタ。

さて、爽やか白ワインの再入荷のご案内。

お待たせしました、ドイツ、ファルツのジルヴァーナ―。
お気軽1L瓶です。

シルヴァーナベッカー

勿論グラスでも、デミ(500ml)でもお気のみで量り売りします。

今宵はキツネちゃんとともにお待ちしております。

昼にはどしゃっと雨の丸の内…だったそうな

モグラの我々は気づかず、地上を覗いてみれば、
すでに上がっているようですが路面はびしょ濡れ。

みなさん大丈夫でしたか?
また降るかもしれませんよ…ということで、
今宵は濡れずに来れるアビタへどうぞ!

そしておすすめワインは

La Piccola Malena Syrah Toscana 2012 Pacina
 ラ・ピッコラマレーナ シラー・トスカーナ パーチナ ¥4800
ピッコラマレーナ

パワフルでありながら、ナチュラルなワインを醸すパーチナ。
その中でもパワフルの代表格、シラーから造られる「マレーナ」

しかし、2012はパーチナのシラーにとって難しい年だったそうで…
納得できないので、「ちっちゃなマレーナ」ということでリリース。

でもその片鱗は確かにこのワインには存在しています。
いつもより少し赤よりな色調。
自然派好きにはたまらない香り。少々揮発酸が多め。でもいい!
ミディアムボディーに意外と感じちゃうタンニン。
旨味ばっちり! なんとコストパフォーマンスに優れたわいんだことよ!

雨上がりの丸の内。濡れずに来れるアビタで、ピッコラちゃんとお待ち申し上げております。

今日は僕がお出迎え…Hoddles Creek

雨はないものの、さえない天気の丸の内。

こんな季節はケロケロちゃんが出現。

Hoddles Creek  Pinot Noir 2013 Yarra Valley
 ホドルス・クリーク ピノノワール ヤラ・ヴァレー ¥5500
ホドルスクリーク

ジューシーなのに、ちょっぴり大人の味。
いい感じです。

今宵はケロちゃんと共にお待ちしております。