夜な夜なワイン ~ときどきジャズ~
丸の内「エスカール アビタ」 オーナー・ソムリエの徒然
ビックリ! 脂のってる~ この時期なのにいいねえ
アンチョビにしようと、築地で仕入れた「セグロイワシ」。
「カタクチ」「ヒシコ」「シコ」などとも呼ばれるイワシです。

春先なら兎も角、今の時期にこんなに脂が乗っているとは・・・
さばく手が、べとっとしてきます。
もちろん旨いっ~つ!
たっぷり来たので、今宵はイワシのフリット で、召し上がっていただきます。
では、ワインは何がよいかなぁ~
①プロヴァンス・ロゼ ならバッチリだな。
②黒葡萄サンソーで造った白なんかいいなあ。葡萄の皮のニュアンスがいいよね。
③この際、ドスンとくるほど濃い赤とあわせるのも面白い!

①Miraval Cotes de Province Rose '12
ミラヴァル コート・ド・プロヴァンス・ロゼ ¥5,800
②Cressance Myriades Blanc '11
クレッサンス ミリアード・ブラン(ラングドック) ¥4,200
③Michel Torino Cicros '10
ミッシェル・トリノ シクロス (アルゼンチン)¥5,000
「カタクチ」「ヒシコ」「シコ」などとも呼ばれるイワシです。

春先なら兎も角、今の時期にこんなに脂が乗っているとは・・・
さばく手が、べとっとしてきます。
もちろん旨いっ~つ!
たっぷり来たので、今宵はイワシのフリット で、召し上がっていただきます。
では、ワインは何がよいかなぁ~
①プロヴァンス・ロゼ ならバッチリだな。
②黒葡萄サンソーで造った白なんかいいなあ。葡萄の皮のニュアンスがいいよね。
③この際、ドスンとくるほど濃い赤とあわせるのも面白い!

①Miraval Cotes de Province Rose '12
ミラヴァル コート・ド・プロヴァンス・ロゼ ¥5,800
②Cressance Myriades Blanc '11
クレッサンス ミリアード・ブラン(ラングドック) ¥4,200
③Michel Torino Cicros '10
ミッシェル・トリノ シクロス (アルゼンチン)¥5,000
コウノトリが運んできたのは…子供ではなく
ソムリエナイフです。

ほら、ナイフの背には「コウノトリ」

皆様御存知、ご使用の方も多い「ラギオール」には、「セミ」とも「ハエ」とも見える
「ミツバチ」があしらわれていますが、何故こちらは?
答えは、「アルザス」のナイフだからです。
コウノトリはアルザスの象徴とも言うほど、屋根にコウノトリが巣を作っているのです。
(コウノトリの画像もらうの忘れた!)
そしてこのナイフは「けんけん」こと、
国際山岳ガイドの「近藤謙司」さんがアルザスで買ってきてくれた、
お土産なのです。
近藤さんとはどんな人。
アドベンチャーガイズ(AG)代表としてアマチュアの 登山をサポートする、
いわば「冒険案内人」。
エベレスト登頂5回。北壁冬季到達地点最高記録保持者。
セブンサミット(7大陸最高峰)制覇。
2013年にはエベレスト・ローツェの連続登頂に成功。
かいつまんでも、「すげーなぁー」とあらためて思います。
因みに、貴方もチョモランマに連れて行ってくれますよ!
さて、話題を戻して、
近藤さんは、エベレスト~ローツェの後、ヨーロッパに渡り、
アルプスをガイドの後アルザスに寄って。


こんな素敵な町で、こんな人が

(ぢょっと!この写真かっこよ過ぎじゃあなあい?いつもと(平地と)ちがわねー)
こんな店で、こんな感じで買ってきてくれたのです。

(平地ではこんな感じ。そうそう)
お土産ありがとうでした~

ほら、ナイフの背には「コウノトリ」

皆様御存知、ご使用の方も多い「ラギオール」には、「セミ」とも「ハエ」とも見える
「ミツバチ」があしらわれていますが、何故こちらは?
答えは、「アルザス」のナイフだからです。
コウノトリはアルザスの象徴とも言うほど、屋根にコウノトリが巣を作っているのです。
(コウノトリの画像もらうの忘れた!)
そしてこのナイフは「けんけん」こと、
国際山岳ガイドの「近藤謙司」さんがアルザスで買ってきてくれた、
お土産なのです。
近藤さんとはどんな人。
アドベンチャーガイズ(AG)代表としてアマチュアの 登山をサポートする、
いわば「冒険案内人」。
エベレスト登頂5回。北壁冬季到達地点最高記録保持者。
セブンサミット(7大陸最高峰)制覇。
2013年にはエベレスト・ローツェの連続登頂に成功。
かいつまんでも、「すげーなぁー」とあらためて思います。
因みに、貴方もチョモランマに連れて行ってくれますよ!
さて、話題を戻して、
近藤さんは、エベレスト~ローツェの後、ヨーロッパに渡り、
アルプスをガイドの後アルザスに寄って。


こんな素敵な町で、こんな人が

(ぢょっと!この写真かっこよ過ぎじゃあなあい?いつもと(平地と)ちがわねー)
こんな店で、こんな感じで買ってきてくれたのです。

(平地ではこんな感じ。そうそう)
お土産ありがとうでした~
「KOTOALTO」 御来場ありがとうございました。
あっという間に暦の上では夏は終わり、9月秋に入りましたが、
まだまだ暑くて暑くて・・・
さて、先週水曜に開催いたしました、箏とビオラによるディナーコンサート
「KOTO ALTO」は60名様以上のご参加を賜り、いっぱいいっぱいの盛会となりました。
多彩なプログラムと箏とビオラのデュオという組み合わせも素敵なハーモニーで、
お客様からも好評をたくさん頂きました。
ありがとうございました。

ビオラの原さんは、既に活動の拠点であります「スイス、バーゼル」へお帰りになったとか。
次回の来日には、また是非アビタでとも言っていただきましたので、
皆様御期待くださいませ。
満席にてお断りしてしまいましたお客様も多数あり、
この場を借りましてお詫び申し上げます。
さて9月はジャズライヴが2件。
9/3(火)ちゅうま けいこ(Vo)
9/12(木)浅田 尚美(Vo)
でお送りします。
お相手は、どちらもギターの「鈴木 大輔」さん。
歌い手が替わると、同じ方のギターでも表情やスタイルが変わるんですよね。
その辺りが、今月の楽しみの一つかと思います。
是非、聞き比べにいらしてくださいね。
まだまだ暑くて暑くて・・・
さて、先週水曜に開催いたしました、箏とビオラによるディナーコンサート
「KOTO ALTO」は60名様以上のご参加を賜り、いっぱいいっぱいの盛会となりました。
多彩なプログラムと箏とビオラのデュオという組み合わせも素敵なハーモニーで、
お客様からも好評をたくさん頂きました。
ありがとうございました。

ビオラの原さんは、既に活動の拠点であります「スイス、バーゼル」へお帰りになったとか。
次回の来日には、また是非アビタでとも言っていただきましたので、
皆様御期待くださいませ。
満席にてお断りしてしまいましたお客様も多数あり、
この場を借りましてお詫び申し上げます。
さて9月はジャズライヴが2件。
9/3(火)ちゅうま けいこ(Vo)
9/12(木)浅田 尚美(Vo)
でお送りします。
お相手は、どちらもギターの「鈴木 大輔」さん。
歌い手が替わると、同じ方のギターでも表情やスタイルが変わるんですよね。
その辺りが、今月の楽しみの一つかと思います。
是非、聞き比べにいらしてくださいね。