夜な夜なワイン ~ときどきジャズ~
丸の内「エスカール アビタ」 オーナー・ソムリエの徒然
| ホーム |
夏はヤッパリ「ロワール」の白って、まともすぎ?
毎年この頃になると思うのが「蝉が鳴くのが遅いな~」
でもだいたい我が家のあたりでは7月の2週目以降。去年は7/15、今年は7/18。
人の記憶ってあいまいですね。
さてやっと蝉の声が聞こえてきた7月も後半。
今日のお勧めはロワールの白。
アビタにしてはやけにまともなお勧め。
天気も含め色々スカッとしないので…
せめてワインはすっきりと行きましょう。

Petit Bourgeois Sauvignonn Blanc Henri Bourgeois
プティ・ブルジョワ ソーヴィニオン・ブラン ¥4,500
以前よりキリリとしまって爽やかになりました。
典型的ソーヴィニオンブランってこんな感じ。
Sauvigneron Dm.Chaut et Prodiges
ソーヴィニュロン シャウ・エ・プロディージュ ¥5,000
グレゴリー・ルクレールが2007年から始めたドメーヌ。
同じソーヴィニオンBでも、アンリ・ブルジョワより凝縮した果実味。
Gros Plant Marc Pesnot
グロ・プラン マルク・ペノ¥4,500
こちらは、葡萄の品種が「グロ・プラン」。
柔らかさもあり、スルスルいけますよ。
でもだいたい我が家のあたりでは7月の2週目以降。去年は7/15、今年は7/18。
人の記憶ってあいまいですね。
さてやっと蝉の声が聞こえてきた7月も後半。
今日のお勧めはロワールの白。
アビタにしてはやけにまともなお勧め。
天気も含め色々スカッとしないので…
せめてワインはすっきりと行きましょう。

Petit Bourgeois Sauvignonn Blanc Henri Bourgeois
プティ・ブルジョワ ソーヴィニオン・ブラン ¥4,500
以前よりキリリとしまって爽やかになりました。
典型的ソーヴィニオンブランってこんな感じ。
Sauvigneron Dm.Chaut et Prodiges
ソーヴィニュロン シャウ・エ・プロディージュ ¥5,000
グレゴリー・ルクレールが2007年から始めたドメーヌ。
同じソーヴィニオンBでも、アンリ・ブルジョワより凝縮した果実味。
Gros Plant Marc Pesnot
グロ・プラン マルク・ペノ¥4,500
こちらは、葡萄の品種が「グロ・プラン」。
柔らかさもあり、スルスルいけますよ。
輝く『ブラック・オパール』は買ってあげることはできませんが・・・
ワインの『ブラック・オパール』なら大丈夫。
手軽で美味しい、オーストラリアワインです。
Black Opal
ブラック・オパール ¥4200

黒い地色に様々な色彩が美しく輝く、宝石『ブラック・オパール』は、
各地で見つかっているそうですが、商業的な鉱脈としては、
唯一、オーストラリアのニューサウスウェールズ州北部のライトニングリッジのみ。
そんな名前つけちゃったワインって、結構やばいものもありますよね。
温泉土産的な…
まあ、そんなワインをお勧めするわけはなく、いたってまともに美味しいのです。
ワインメーカーもソルトラムなどで数々の名ワインを手がけたナイジェル・ドーラン。
ドーランは2000年にバロッサ・ヴァレー年間最優秀醸造家賞、
2003年にオーストラリア・ワイン界最高の栄誉であるジミー・ワトソン・トロフィーを
獲得するなど数々の賞を手にした名醸造家。
産地もカベルネで有名な南オーストラリア、クナワラの北側。
クナワラと同じく『テラロッサ』という土壌。
シャルドネ、カベルネ、シラーズの三種がありますが、
どちらも、樽で熟成され出荷されます。
気軽で美味しい『ブラック・オパール』を是非。
アビタでお待ちしております。
手軽で美味しい、オーストラリアワインです。
Black Opal
ブラック・オパール ¥4200

黒い地色に様々な色彩が美しく輝く、宝石『ブラック・オパール』は、
各地で見つかっているそうですが、商業的な鉱脈としては、
唯一、オーストラリアのニューサウスウェールズ州北部のライトニングリッジのみ。
そんな名前つけちゃったワインって、結構やばいものもありますよね。
温泉土産的な…
まあ、そんなワインをお勧めするわけはなく、いたってまともに美味しいのです。
ワインメーカーもソルトラムなどで数々の名ワインを手がけたナイジェル・ドーラン。
ドーランは2000年にバロッサ・ヴァレー年間最優秀醸造家賞、
2003年にオーストラリア・ワイン界最高の栄誉であるジミー・ワトソン・トロフィーを
獲得するなど数々の賞を手にした名醸造家。
産地もカベルネで有名な南オーストラリア、クナワラの北側。
クナワラと同じく『テラロッサ』という土壌。
シャルドネ、カベルネ、シラーズの三種がありますが、
どちらも、樽で熟成され出荷されます。
気軽で美味しい『ブラック・オパール』を是非。
アビタでお待ちしております。
| ホーム |