夜な夜なワイン ~ときどきジャズ~
丸の内「エスカール アビタ」 オーナー・ソムリエの徒然
たまには飲んでみるものだなあ…
2週間ほど前、2010年の『シャンベルタン・クロ・ド・ベーズ』をあけました。
造り手は、『フレデリック・マニアン』。
そろそろ、飲めるかな?と思ったからね。
数年前に飲んだ時には「ガチガチのバラバラ」。
かなり強い印象でしたが、なかなかこなれてきたようで滑らかに。
そんなことがあってからの昨晩。
そういえば「フレデリック・マニアンは最近が変わってきた」とかの噂が…
ということで、スタンダードの『ブルゴーニュ・ピノ・ノワール2010』を久々にお味見。
Bouugogne Pinot Noir 2010 Frederic Magnien ¥5,500

なんかざらついていたタンニンも落ち着いたのかしらん?
旨味が上がって来て、いいじゃないですか!
最近積極的にはお勧めしていなかったこのワイン。
今日からお勧め!

造り手は、『フレデリック・マニアン』。
そろそろ、飲めるかな?と思ったからね。
数年前に飲んだ時には「ガチガチのバラバラ」。
かなり強い印象でしたが、なかなかこなれてきたようで滑らかに。
そんなことがあってからの昨晩。
そういえば「フレデリック・マニアンは最近が変わってきた」とかの噂が…
ということで、スタンダードの『ブルゴーニュ・ピノ・ノワール2010』を久々にお味見。
Bouugogne Pinot Noir 2010 Frederic Magnien ¥5,500

なんかざらついていたタンニンも落ち着いたのかしらん?
旨味が上がって来て、いいじゃないですか!
最近積極的にはお勧めしていなかったこのワイン。
今日からお勧め!
