fc2ブログ

今日はゆるゆるのみたいなあ~ そんな方に

昨晩から少し涼しい。
今朝はまるで秋を思わせる風が吹いて爽やか。
こんな日は、アウトドアで昼間っからこんなワインで過ごしたいなあ。

Pignoletto Sur Lie '01 Alberto Tedeschi
ピニョレット シュール・リ(微発泡) ¥5,800
ピニョレットFr
最近流行の日本酒『活性にごり』を思わせる、
少しばかりのシュワシュワと白濁。
ピニョレットFr
 コルクの代わりに王冠なのも嬉しい。
 だってアウトドアにはコルクスクリュー不要がいい。
 
 さて本日は平日ですから、ほとんどの方は仕事。
 私もアビタで営業中。

 では今夜は、気分だけOD。
 アビタでテデスキ飲みましょね!
 ゆるゆると美味しいワインをね!

 お待ちしております。

爽快! Midolis Pickles 『天然コゴミ』

今日土曜は夕方からアビタは貸切パーティー。
よって出勤…
ちょっと早めに出て、青山をぶらぶらと。

お目当ては、週末に国連大学前で開催されている
青山Farmer's Market…に出展されている、素敵なお嬢さん(今やマダムですが)
美登里さん(お隣がムッシュ)。
Midolis
今年立ち上げた、ピクルスやオイル漬けのBRAND。
野菜も売っています。

早速ピクルスを試食させていただきますと…
今回は『こごみ』とのこと。
それも、ご友人の秋田のマタギさんが採取された、
どが付く『天然物』。

味付けはシャープ!むし熱い今の季節にバッチリ!

更にスパイシー・バージョンもあり、
こちらは更に爽快!!!

青山Farmer's Marketは、農家さん中心になかなかの盛況。
まじめに農業を営んでいらっしゃる方と直にふれあい、
その情熱を感じ取ることで、こちらもエネルギー満杯!

見るだけでも楽しいですが、お好みの野菜やフルーツを仕入れれば、
週末のテーブルが盛り上がること請け合い。

週末青山方面へお出かけの際は、是非お寄りになってみてくださいネ。

*『Midolis』さんは、7月いっぱいの出店予定。

時こそすべて…

お酒は楽しく飲まなきゃ。
たとえ一人酒でも。
 
深夜、一人開けたのは、
レミ・プジョルのラングドック
 
2009 Le Temps Fait Tout 
ル・タン・フェ・トウー
「すべては時間が創りだす。」
つくるは、作るではなく、造るでもなく
創る。創造の創。
 
決して荘厳なるワインではないけれど、
一人酒を、演歌チックな恨み節でも、
お涙ちょうだい節でもなく、
妙に静かな心で飲んでます。
 
幸せ時間は止まっています。
 

久々にブログUPは 飲み頃ボルドーはいかが?

一昨晩の台風4号、皆様お帰りが大変だったのでは?
今の季節の雨はしょうがないですし、必要な雨でしょうが、
梅雨時の台風とは…
更に続いてきている、5号の進路は???
温帯低気圧に変わったとはいえ東に東にと、
地図上を真横に突っ切っていくのはあら不思議。

さて今晩も元気に営業「アビタ」のお勧めは、
『アニョー・ド・レ』
乳のみ仔羊のロースト ¥1800

羊独特の香りは全く無く、柔らかでクリーミーとも言える味わい。
旨味はバッチリ!
召し上がったことの無いお客様は、是非この機会にお試し下さい。

さてワインは…
落ち着いてきた飲み頃お手ごろボルドー、オーメドック。
Ch. Lanessan 2000 Haut-Medoc
 シャトー・ラネサン ¥6,500
ラネサン2000

なんか似ている…かな?

このエチケット、何かに似ていますよね。
さほどでも?と言う意見もありますが…
ピーターリーマン1
そうカリフォルニア、ナパの銘酒『オーパス・ワン』。
オーパスワン

微妙な感じを受けますが、ここはポジティヴに捉えて、
楽しんで、笑って、
「ミニ・オーパス・ワンはいかがですか~」といきましょう。

2009 Peter Lehmann Barossa ,South Australia
 ピーターリーマン バロッサ ¥5,500ピーターリーマン
南オーストラリア、バロッサの赤ワインです。
左の赤ラベルが『シラーズ』
右の紫が『カベルネ・ソーヴィニオン』

どちらも内容はバッチリ!
薫り高く、パワーはありますが、綺麗な仕上がり。

『OPUS』とは違い、庶民の味方です!