夜な夜なワイン ~ときどきジャズ~
丸の内「エスカール アビタ」 オーナー・ソムリエの徒然
今年も開催!『ヌーボー祭り』
歳のせいかしらん。あっという間に10月も中盤。
あれよあれよで、一ヵ月後にやってくるのが、
11/17(木)ボージョレーヌーボ解禁!
今年もあります『ヌーボーイヴェント』が二つ。
まず当然解禁当日11/17(木)
① 11/17(木) あやしいワイン会 特別編 『ヌーボー祭り』
毎年大人気、情熱の日本女性『新井順子』さんの醸す『ポン・デュ・ディアーヴル』、
『シリルアロンゾ』のニューライン、エチケットはまるでコークの『C-O-C-A』。
やはり飲んでおきたい『ルロア』などなど・・・ロワールの白もあり。
去年のヌーボーとの比較も予定しています。
ワイン6種程度に
お料理もしっかりお出しして、会費は8,000円(税込み)。
_________________
アビタあやしいワイン会 特別編
「2011 ヌーボーワイン祭り」
日時 ; 11月17日(木) 18:00より開店
*予約時にだいたいの御来店時刻をお教えください。
会費 ; 8,000円 (ワイン、お料理、税含む)
場所 ; エスカール アビタ escale Habitat
千代田区丸の内1-2-1 東京海上日動ビルB1TEL 03-5221-8875
申し込み方法 ; アビタ味岡までメール又はお電話にて申し込みくださいませ。
申し込み先 ; mail escale-habitat@jazz.odn.ne.jp
TEL 03-5221-8875
又は 味岡携帯メールアドレスまで御連絡ください。
携帯アドレス; eaux-de-vie.1960@docomo.ne.jp
_________
そして週があけての火曜日は
②11/22『清水博士と楽しむヌーボー』
普段は農学博士で『ワインの科学(ブルーバックス刊)』の著者でもある科学者。
しかーし、あるときは『ミュージシャン』として、ドラムを演奏。
そんな魅力的な『清水健一』さんを囲んでの「ボージョレー・ヌーボーの会」
毎年大盛り上がりの会。今年もやりますよー!
アッサンブラージュの魔術師「オリヴィエ・ラヴィエ」や「ブシャール・エイネ」のほか、
11/17の会とは違った内容のワインを御用意する予定です。
_________________
清水健一博士と楽しむ「2011 ヌーボーワイン」
日時 ; 11月22日(火) 19:00 start
会費 ; 8,000円 (ワイン、お料理、税含む)
場所 ; エスカール アビタ escale Habitat
千代田区丸の内1-2-1 東京海上日動ビルB1
TEL 03-5221-8875
申し込み方法 ; アビタ味岡までメールにて申し込みくださいませ。
申し込みはこちらへ ; escale-habitat@jazz.odn.ne.jp
又は 味岡携帯メールアドレスまで御連絡ください。
携帯アドレス; eaux-de-vie.1960@docomo.ne.jp
_________________
どちらも人数限定の予約制です。
お早めにお申し込みください。
あれよあれよで、一ヵ月後にやってくるのが、
11/17(木)ボージョレーヌーボ解禁!
今年もあります『ヌーボーイヴェント』が二つ。
まず当然解禁当日11/17(木)
① 11/17(木) あやしいワイン会 特別編 『ヌーボー祭り』
毎年大人気、情熱の日本女性『新井順子』さんの醸す『ポン・デュ・ディアーヴル』、
『シリルアロンゾ』のニューライン、エチケットはまるでコークの『C-O-C-A』。
やはり飲んでおきたい『ルロア』などなど・・・ロワールの白もあり。
去年のヌーボーとの比較も予定しています。
ワイン6種程度に
お料理もしっかりお出しして、会費は8,000円(税込み)。
_________________
アビタあやしいワイン会 特別編
「2011 ヌーボーワイン祭り」
日時 ; 11月17日(木) 18:00より開店
*予約時にだいたいの御来店時刻をお教えください。
会費 ; 8,000円 (ワイン、お料理、税含む)
場所 ; エスカール アビタ escale Habitat
千代田区丸の内1-2-1 東京海上日動ビルB1TEL 03-5221-8875
申し込み方法 ; アビタ味岡までメール又はお電話にて申し込みくださいませ。
申し込み先 ; mail escale-habitat@jazz.odn.ne.jp
TEL 03-5221-8875
又は 味岡携帯メールアドレスまで御連絡ください。
携帯アドレス; eaux-de-vie.1960@docomo.ne.jp
_________
そして週があけての火曜日は
②11/22『清水博士と楽しむヌーボー』
普段は農学博士で『ワインの科学(ブルーバックス刊)』の著者でもある科学者。
しかーし、あるときは『ミュージシャン』として、ドラムを演奏。
そんな魅力的な『清水健一』さんを囲んでの「ボージョレー・ヌーボーの会」
毎年大盛り上がりの会。今年もやりますよー!
アッサンブラージュの魔術師「オリヴィエ・ラヴィエ」や「ブシャール・エイネ」のほか、
11/17の会とは違った内容のワインを御用意する予定です。
_________________
清水健一博士と楽しむ「2011 ヌーボーワイン」
日時 ; 11月22日(火) 19:00 start
会費 ; 8,000円 (ワイン、お料理、税含む)
場所 ; エスカール アビタ escale Habitat
千代田区丸の内1-2-1 東京海上日動ビルB1
TEL 03-5221-8875
申し込み方法 ; アビタ味岡までメールにて申し込みくださいませ。
申し込みはこちらへ ; escale-habitat@jazz.odn.ne.jp
又は 味岡携帯メールアドレスまで御連絡ください。
携帯アドレス; eaux-de-vie.1960@docomo.ne.jp
_________________
どちらも人数限定の予約制です。
お早めにお申し込みください。
終わりました~【#19あやしいワイン会より】
今回も楽しそうに飲んでいただき、ありがとうございました!
ヤッパリ旨かった!の感想をいただいたNo1はやはり、
プリウレロック「ニュイサンジョルジュ プルミエ 2005」

「香りをかぐだけで、よだれが出る~」
「梅(干)の香り???」「だからでちゃうのねん」・・・ETC・・・
私もそう思います。ほんとに旨い。濃くは無いのに、何故か凝縮感。
「パカレがまだいたら、このようなワインになっていたのかなあ?」
アングイッソラの「カゼ リヴァ・デル・チリエージョ」も高評価。
「磯の感じがする」とおっしゃったお客様も・・・
塩っぽい、ミネラルの味わいがそうさせるのか、
このワインの産地、海が近いのかしらん?調べなくてはならん!
私的にはこの「アングイッソラ」がラヴァー
兎に角、楽しんでいただいてよかったー。ホッとしたひと時。
来月はボージョレーの解禁日11/17(木)に
「あやしいワイン会;特別編 ヌーボー・ナイト」やりますよ~
是非ご参加くださいませ。
詳細は後日。
ヤッパリ旨かった!の感想をいただいたNo1はやはり、
プリウレロック「ニュイサンジョルジュ プルミエ 2005」

「香りをかぐだけで、よだれが出る~」
「梅(干)の香り???」「だからでちゃうのねん」・・・ETC・・・
私もそう思います。ほんとに旨い。濃くは無いのに、何故か凝縮感。
「パカレがまだいたら、このようなワインになっていたのかなあ?」
アングイッソラの「カゼ リヴァ・デル・チリエージョ」も高評価。
「磯の感じがする」とおっしゃったお客様も・・・
塩っぽい、ミネラルの味わいがそうさせるのか、
このワインの産地、海が近いのかしらん?調べなくてはならん!
私的にはこの「アングイッソラ」がラヴァー

兎に角、楽しんでいただいてよかったー。ホッとしたひと時。
来月はボージョレーの解禁日11/17(木)に
「あやしいワイン会;特別編 ヌーボー・ナイト」やりますよ~
是非ご参加くださいませ。
詳細は後日。
「煙モクモク」もいいけれど
秋になると食べたくなるのが、秋刀魚の塩焼き。
少々焦げ気味の皮から、がぶりと・・・
「うーん。日本に生まれてよかった!」
でも、刺身も旨いし、本日アビタでは
秋刀魚のマリネ ¥700

フランボワーズの風味を添えて召し上がれ。
旨いっすよー。
ワインは気軽に、アビタの人気のお気軽量り売りシリーズから
IL VEI Bianco グラス¥700
イル・ヴェイ ビアンコ

イタリア中部、エミリア・ロマーニャ。
爽やかなフルーティーさが魅力の、ナチュラル・メークな白ワイン。
グビグビといけます。
おっと、写真右端に先日からお勧めのNZ。
木村さんのソーヴィニオンブランが・・・
「俺も飲んで!」とばかりに、顔を出しております。
こちらもグラスOK!上品なワインなのに、出張っております。
少々焦げ気味の皮から、がぶりと・・・
「うーん。日本に生まれてよかった!」
でも、刺身も旨いし、本日アビタでは
秋刀魚のマリネ ¥700

フランボワーズの風味を添えて召し上がれ。
旨いっすよー。
ワインは気軽に、アビタの人気のお気軽量り売りシリーズから
IL VEI Bianco グラス¥700
イル・ヴェイ ビアンコ

イタリア中部、エミリア・ロマーニャ。
爽やかなフルーティーさが魅力の、ナチュラル・メークな白ワイン。
グビグビといけます。
おっと、写真右端に先日からお勧めのNZ。
木村さんのソーヴィニオンブランが・・・
「俺も飲んで!」とばかりに、顔を出しております。
こちらもグラスOK!上品なワインなのに、出張っております。