fc2ブログ

秋の初物 【モン・ドール】入荷!

爽やかな風にのって、毎年やってくるのがこちら。
Mont d’Or モン・ドール
モンドール2011
フランスとスイスの国境、ジュラ山脈の「ウォッシュチーズ」です。
濃厚なミルク(牛乳)の香りと、エピセア樹皮の木枠の芳香が魅力的です。
モンドール2011_2
実は昨晩、アビタのツイッターをご覧になっていた方は御存知でしょうが、
こんなワインを夜中に飲んでいました。

Arbois Chardonney '07 Dm.des Cavarodes
アルボア シャルドネ キャヴァロド
キャヴァロド
おさっしのよい皆様は…でしょうが

「程よく樽の香りも効いた、たっぷりボディーを、酸が引き締める」
といった印象のこのワインを飲んでいると、脳裏にいや脳内全体に
「モン・ドール…Mont d'Or…モン・ドール…まだかしら」となった訳。
御近所同士のワインとチーズ。相性は良いに…

さて、夜が明けて、昼もすぎぼーっとしていると、
チーズ屋さんがひょいと首だし、
「味岡さん!モン・ドールよさそうだから、持ってきました。いかが?」
と来たもんですから、あらビックリ。

是非、皆様にも秋の幸せ「ひと匙」お分けします。
1glassのアルボア+1spoonのモン・ドール=口元緩む幸せ

「シュナンソン」てどんな葡萄かしら?

先日の試飲で気になった1本。
 
ミリアード・ルージュ 2009 クレッサンス ¥4200
moblog_cccaae28.jpg
タップリの果実味。
スルリと飲めるが、味わい深し。
バランスも取れていて、とても良い感じ。
価格もよし。
ただ、葡萄品種が、
80%のシュナンソンに、20%のサンソー。
確かにバックラベルにも書いてある。
シュナンソンて何ぞや。
知っている方は教えて!
 
それより、是非飲んでみて下さい!
グラスでもお出ししますよー(¥800)

秋だなあ…

三連休。皆様はいかがお過ごしだったのでしょうか?

なんとなくそこいらを、ぶらぶら、ぶらぶら
草むらでは、「ツユムシ」が大人へ変身の脱皮。
ツユムシ

そして、お彼岸ですもの「墓参り」。
私、意外に好きなんです「墓参りが」。
ホッとするというか、懐かしい感じがするというか、
心が落ち着くんです。熱心な仏教徒ではありませんが。
トンボと卒塔婆
卒塔婆のてっぺんに赤とんぼ。
爽やかな風走る秋空を背景に、誇らしげにとまっていました。

その後は、アビタの隣。新丸ビルでのワインイヴェント
VINI JAPON「ワインチャリティーTHE丸の内」に参加。
Vini Japon
大変な御盛況!
美味しいナチュラル・ワインをしこたま飲んだのが休日のひとコマ。

台風一過は、ぽかり空白 【Clos Siguie】

しかし、昨日の台風は凄かった。
大変な被害を受けた地域の方々には、お見舞い申し上げます。
ここ丸の内では雨風の被害よりも、電車の不通による混乱でしょうか。
お帰りになれないお客様が台風のごとく御来店。
せっかくいらしたのに、満席でお断りをしてしいましたお客様には、
誠に申し訳ございませんでした。

本日は、お席の余裕がまだございます。
お電話又はメールにより御連絡の上、是非御来店くださいませ。

嵐の後って何故かし~んとするというか、気が抜けるというか。
そんな感じってありませんか?私だけでしょうか。
さて気を引き締めて、今日のお勧めにいきます。
シギエ
Cahors '08 Clos Siguier
カオール クロ・シギエ  ¥4,500

カオールといえば、「黒のワイン」といわれるほどに濃く、ちょっと田舎くさい?
と、よく言われますが、このシギエのカオールはちょい違う。
田舎は田舎でも、育ちがいい好青年。いや壮年か?
兎に角いい感じで、自然がいっぱい空気の綺麗な所でのんびり育った印象。
香りも控えめながら、熟した赤い果実にちょいと、スッとするような香草のニュアンス。
ポディーも柔らかながら、充分な果実味と・・・
(ちょい喋りすぎですね、この先は御自身で感じてくださいね。)

なんとこのドメーヌ、創立は1600年代。500年の歴史を誇ります。
しかも、その頃から替わらぬスタイルを通しているというから、驚きの「ほんと?」。
リュットレゾネ(減農薬というよりは、ほとんど農薬、化学肥料は使わないといった方が)
で育てた葡萄は、オーセロア(マルベック)80%、タナ20%。

ほのぼのとした、ゆっくりの時間を楽しめるワインなのです。

『ちゆうまけいこ』 First リーダー・アルバム『Say You Love Me』リリース

「アビタ ジャズライヴ」でお馴染みの
『ちゅうま けいこ』
~魅力的でキュートな歌声と
    おしゃれでポップな Air Jazz Sound !!~
CD 『Say You Love Me』¥2000 をリリース。
ちゅうまCD
1. Say You Love Me
2. Rio De Janeiro Blue
3. Like A Lover
4. Fly Me To The Moon8
5. Cheek To Cheek
6. Blame It On My Youth
7. Piece Of My Wish
8. 蘇 州 夜 曲

Special Thanks Accordion:Ryozo Yokomori

  Piano:Tomomi Fukui
  Guiter:Kazuhiko Obata        Drums:Masanori Ando
  Fretlessbass:Ryoji Orihara      Percussion:Yoichi Okabe
  Bass:Hiroshi Takase         Flute&Altoflute:Shinpei Inoue

プロデュース&アレンジは、人気ジャズピアニストの『福井ともみ』。
スタンダードからJ-Popまで、カラフルな選曲は、
「ちゅうまけいこ」の魅力を、存分に引き出しています。

Track4;Fly Me To The Moonでは、アコーディオンの第一人者、
「横森 良造」さんが参加。
パリの街角を思わせる、素晴らしいサウンドを聞かせてくれます。

明日9/21アビタで「ちゅうまけいこ」ライヴ開催!
19:00~ 3stage (MC無料)
NEW CDを御用意しております。
是非、アビタにお出かけの上、お買い求めください。

PS; 『ちゅうまけいこ』のスケジュールはこちらをクリック CD発売記念ライブ情報もあります