fc2ブログ

キツネが言いました「大切なものは…」【Coup de Coeur】

早くに引けた昨晩の試飲。
とても美味しく感動したので、ツイッター。
しか~し、画像添付で送れない。
何度試してもダメ。
焦るは、いらいらするは…だめだめですね。
エチケットが「星の王子様」なんですもの。
 
Alsace Pinot Gris "Coup de Coeur”¥6000
アルザス ピノ・グリ クー・ド・クール
私自身が「星の王子様」に出てくる、
変な大人みたいになってしまっていました。
勿論へんてこオヤジですがね。
 
さてこのワインの名「Coup de Coeur」は、
「心臓の鼓動」と訳せば宜しいのかな?
 
では、ドキドキするのかしらん?と思えども、
とても落ち着いていると言うか、静かなImage。
まさにエチケットのように、星に一人。
「静寂」「瞑想」といったWORDが浮かびます。
 
だからといって、地味な訳ではありません。
しっかりとした骨格に、ミネラルの雰囲気満点。
しみじみとした旨さを感じることができます。
「demi SEC;やや甘口」の表示がありますが、
お料理と合わせて楽しんでいただきたいのです。
「甘ーい」訳ではありません。
とても良い酸味が甘味を旨味に変えている印象。
 
ゆっくりと飲めば、キツネが教えた
「大切なもの」が、感じられるかも知れません。
 

美容と健康に!【d'Arbo Holunderbluten SIRUP】

この夏、アビタに新登場。
 
エルダーフラワー(西洋ニワトコ)のシロップ。
ヨーロッパでは古くから、エルダーフラワーを
「万能の薬箱」と呼び、民間療法に用いられてきました。
今流行りの、夏風邪の予防にもなるそうです。
 
ジュースとして飲んだり、紅茶に入れたりしますが、
スパークリング・ワインで割っても爽やかで美味しい!
『エルダー・ロワイヤル』とでも名付けましょうか。
 
お酒が苦手な方には、今の季節なら炭酸割りがお勧め。
爽やかな、マスカットのようなフルーティーな香りは、
派手過ぎず、お料理との相性も抜群!
 
このシロップは、オーストリア、インスブルックから
東に3OKmのスタンス町にある1879年創業の、
ファミリーカンパニー『ダルボ社』製です。
 
是非お試し下さいね~
 

朝の径を案内しているかのように…【LES BINNER】

私の足元をフワリと舞う揚羽蝶。
前から自転車のご婦人がチリリンと。
フワリと高く舞い、
「あっ。行ってしまうのかなあ」と思うと、
また、ふわりと優雅におりてきます。
結局、駅のすぐそこまでご一緒に。
楽しいひと時をありがとう。
 
さて、今夜のお勧めは…
揚羽蝶のように優雅なピノノワール
Alsace Pinot Noir Les Binner 2009 ¥6200
アルザス ピノノワール レ・ビネール
 
蒸しそうな今晩でも、寄り添って頂きたい感じは、
上質のブルゴーニュ?

Non Filtre(無濾過)で Sans Soufre(So2無添加)とは、
恐れ入谷の…

ちょいと早めの『真夜中のテイスティング』【Mas de Janiny BIB】

さてさて、今日はこのワインに触ないわけにゃいきませんなあ。
Mas de Janiny (BIB) Blanc
マス・ド・ジャニーニ 白 1グラス¥600.
 
ジャボジャボっとグラスに注げば、
熟れたフルーツの香りが。
うぅ~む…何の…
桃でもなければ、蜂蜜程粘りが無い香り。
レモンじゃあ行き過ぎ、
グレープフルーツにキーウィ?
実に爽やか。でもアルコール感もしっかり。
南な雰囲気満々。でもトロピカル過ぎていない。
あくまで爽やか。
何か食べたくなってきてしまったよ。
魚介でも良いけど、意外にハムかな?
ボンレスハムの茹でたてを、
厚めにカ~ット!
『ガブリ、がぶがぶ』
 

緊急速報 安旨ワイン入荷【Mas de Janiny BIB】

「ジプシーの時間;LE TEMPS DE GITANS」で人気の、
マス・ド・ジャニーニから、ついに出ました
『BIB;バックインボックス』!
紙の箱に、ワインの入ったポリ容器。
この大きさでボトルワイン4本分。
真四角なので、パッキングの効率がよい。
ということは、輸送コストが安い。
しかもポリ容器は自然とつぶれ、空気が入りにくい。
と、デイリーワインとしては良いことずくめ。
 
赤は彼等のお得意、カリニャン100%。
白はソーヴィニオンB 70%に、グルナッシュB 30%
 
どちらも、フレッシュ!
がぶがぶ、ぐびぐび、お気軽に楽しめます。グラスで600円也!
 
つまみは、暑いときにはピリッと。
タコと茄子のアラビアータ  ¥800