fc2ブログ

爽快! Midolis Pickles 『天然コゴミ』

今日土曜は夕方からアビタは貸切パーティー。
よって出勤…
ちょっと早めに出て、青山をぶらぶらと。

お目当ては、週末に国連大学前で開催されている
青山Farmer's Market…に出展されている、素敵なお嬢さん(今やマダムですが)
美登里さん(お隣がムッシュ)。
Midolis
今年立ち上げた、ピクルスやオイル漬けのBRAND。
野菜も売っています。

早速ピクルスを試食させていただきますと…
今回は『こごみ』とのこと。
それも、ご友人の秋田のマタギさんが採取された、
どが付く『天然物』。

味付けはシャープ!むし熱い今の季節にバッチリ!

更にスパイシー・バージョンもあり、
こちらは更に爽快!!!

青山Farmer's Marketは、農家さん中心になかなかの盛況。
まじめに農業を営んでいらっしゃる方と直にふれあい、
その情熱を感じ取ることで、こちらもエネルギー満杯!

見るだけでも楽しいですが、お好みの野菜やフルーツを仕入れれば、
週末のテーブルが盛り上がること請け合い。

週末青山方面へお出かけの際は、是非お寄りになってみてくださいネ。

*『Midolis』さんは、7月いっぱいの出店予定。

陽当たりのよい径には菜の花が・・・

正月休みの後の三連休あけ。
何か調子が上がりませんねえ。
でも、風が穏やかで、天気が良いのが何よりうれしい。
菜の花
早くも路地に菜花が咲いているのを見つけてなおうれしい。

『きょうも、がんばろう』

秋だなあ…

三連休。皆様はいかがお過ごしだったのでしょうか?

なんとなくそこいらを、ぶらぶら、ぶらぶら
草むらでは、「ツユムシ」が大人へ変身の脱皮。
ツユムシ

そして、お彼岸ですもの「墓参り」。
私、意外に好きなんです「墓参りが」。
ホッとするというか、懐かしい感じがするというか、
心が落ち着くんです。熱心な仏教徒ではありませんが。
トンボと卒塔婆
卒塔婆のてっぺんに赤とんぼ。
爽やかな風走る秋空を背景に、誇らしげにとまっていました。

その後は、アビタの隣。新丸ビルでのワインイヴェント
VINI JAPON「ワインチャリティーTHE丸の内」に参加。
Vini Japon
大変な御盛況!
美味しいナチュラル・ワインをしこたま飲んだのが休日のひとコマ。

大判小判がざっくざく! 酉の市

ヌーボー解禁の18日(木)から早49時間。
ようやく終わった、今週が。
さてお疲れワインでも行きますか!・・・ってちょいとお待ちよ。
お忘れでないかい?

おっといけねえ「熊手」だ「く・・・ま・・・で」
熊手
『二の酉』は金曜の19日。
毎年お参りに行っているのですが、
ヌーボー解禁週の騒ぎで行けないだろうと、
府中の大鷲神社(大國魂神社内)で戴いてきて下さった我が両親。
「ありがとうございました。」感謝

枡の中には金色の「大黒様」と「恵比寿様」。
熊手2

ああ、ありがたや・・・ありがたや。
『お塩』『お水』を挙げて、
そして『お神酒』はアビタらしく、新酒『ボージョレーヌーボー』
熊手3

さあさ皆さん
二礼・二拍手・一礼
『皆が健康で働らかせていただけますように(祈)』

コレでアビタには『大判小判がザックザク』とは
虫が良すぎますな、勿論。 

さて、神様の次は我々も一杯いただきましょうかね。
「お疲れ~」

恒例の北軽井沢

浅間
毎年この時期にスキーのためにやって来るのが、北軽井沢。
今年は雪が結構多いようで、真っ白な浅間山がお出迎え。

東京から新幹線で1時間で軽井沢駅。そこから車で30分程。
いやー、便利になりました。
スキー

景色を眺めながら、だらだらと滑ります。あくまで「ダラダラ」と・・・
雪山の色彩は、雪の白と空の青。そして木々や岩肌のセピア。
下界とは違い単純なのに美しい。

しかも本日「ド ピーカン」。
日ごろの体への悪行の懺悔か?良い汗かきました。
なにっ「汗が酒臭い!」ってか?